2012年6月11日月曜日

ストリートファイターについてです

ストリートファイターについてです

PS2でストリートファイターを初めて買おうと思うのですが、色々種類があってよくわかりません・・・。

初心者でも十分楽しめる、やりこめるのはどれなんでしょうか?

あと理由も書いてくれたら嬉しいです







どれも操作的には一緒です。



やりこめるのは、やっぱりZEROや、カプコンvsシリーズなんではないでしょうか?好きなキャラをみつけるとやりこみ方が違うと思います。公式サイトなどのぞいてみてはいかがでしょうか?








カプコンクラシックコレクションもあります。

これには2、ダッシュ、ターボが収録されています。またファイナルファイトやヒットラーの復活の元祖のトップシークレットや魔界村やバルガス等カプコン黎明期の名作ソフトが収録されています。







色々とあるので『コレだ!』とは勧めがたいので、逆に『これは初心者さんなら遠慮しといた方が・・・』というものを挙げておきます。



○『ストリートファイター3 3rdインパクト』

最近では格ゲーにおいては普通になってきている『空中ガード』。

この概念を切り捨てて、その代わり『攻撃があたる直前に相手の攻撃をいなす(無効化する)』、”ブロッキング”という要素を盛り込んだ名作です。

ドット絵にしてはフレーム単位(60分の1秒単位)の駆け引きを楽しめ、今なおゲームセンターにおいてあり中々のインカム(収益)をあげている店も多いゲームです。



『どれがいい?』といわれれば、迷わずコレを挙げるのですが、 ブロッキングのタイミングやその成功した時の楽しさを味わうには慣れが必要になりますから、初心者向きとは言えませんね。



対戦などで相手の連続攻撃(例えば竜巻旋風脚など)を連続でブロッキングを決めると、ギャラリーから拍手が起こります。

そして相手は精神的に大ダメージを受けます。

自分は圧倒的優越感に浸れます(笑)

これが最大の醍醐味でしょうね。派手さはないけど、ストイックな古きよきストリートファイターIIの後継ゲームといえるでしょう。





今までのストリートファイターシリーズ(『無印(=1)』を除く)を楽しみたかったら、カプコレ(廉価版)でストリートファイター2からスーパーストリートファイター2Xまでをセットにした『ハイパーストリートファイターII~The Anniversary Edition』というものもあります。



でもやはりスーパーコンボのコマンドが難しかったりするので(タイミングがシビア)、ある程度遊んでから試した方がいいソフトだと思います。



結論としては『マーブルVSカプコン2』あたりがオススメですかね?

ストリートファイターたちが超人化しておりますが、いろいろとキャラを選んでいくうちに、それぞれの個性を楽しめるかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿