ストリートファイターシリーズにブランカはいてもブラジリアン柔術キャラがいないのは関節技が多いので2D格闘ゲーム向きじゃないからですかね。
ブラジルから出すならブランカみたいな色モノもいいが正統派なブラジリアン柔術キャラも出してほしい。
確かに そうですよね。
1991年に「対戦格闘」ゲームというジャンルを築いたスト2は各国の格闘家と闘うって言うのがコンセプトでしたから本来ならブラジルの代表的な格闘家であるブランカならブラジルの格闘技のブラジリアン柔術を使っていいはずですよね。
あえて、少年時の飛行機事故以来、ジャングルで生き抜いた野生の王者って設定をしたのは、もしかして...開発スタッフはブラジリア柔術を知らなかっか思い浮かばなかったのでは??
もしくは、技術力の問題?
ストリートファイターシリーズにブラジリアン柔術キャラクターはあまりにも硬派過ぎてキャラクター的にむかないと思います。
あまりにも、リュウやケン、豪鬼とグラフィックスが似ていても駄目ですし、そのキャラクターのストーリーを考えにくいのではないでしょうか?以前、アリカが製作していた3D格闘のストリートファイターEXシリーズがありましたが、やはり、ブラジリアン柔術はむかないと思います。
外国のミッドウェイ社が作っていたモータルコンバットシリーズあたりのほうが向いているかも?
0 件のコメント:
コメントを投稿