2012年6月7日木曜日

格ゲーでストリートファイターをプレイしている方に質問です。 私は鉄拳派の者で...

格ゲーでストリートファイターをプレイしている方に質問です。



私は鉄拳派の者ですが、

ストリートファイターの良さを教えて下さい。



個人的な意見ですが、鉄拳やバーチャファイターなど

のように空中コンボを長く続けることが出来ないので、正直楽しみ方が分からないです。







ストリートファイター2が世に出た頃から、ストリートファイターをプレイしております。

5年位前からは鉄拳がメインです。



ストリートファイターの良さ。



それは技の差し合いと、駆け引きだと思います。



コンボはあっても数発なので、通常技を一発当てることに重みがあります。

そのため「いかにして攻撃を当てるか」というところに重点が置かれます。



鉄拳で言うならば、お互いの体力が残りわずかになり、パンチ1発で決着が付く状態を思い浮かべてみてください。どうやって1発当てようかと考え、1発当てるための駆け引きが始まると思います。

その駆け引きが試合中続いているのが、ストリートファイターです。



他に挙げるならば、3D格闘にはあまり無い「飛び道具」や「常識を逸脱した技の数々」でしょうか。





ちなみにストリートファイターは、一人でプレイしても単に「ジャンプで飛び込んでコンボを数発決めるゲーム」という印象しか受けないかもしれません。やはり対人戦が熱いです。








コンボゲーで無いが故の足払い戦とそれによる読みが面白いと思います。ガードにも種類ありますしね。

ちなみにコンボゲーがやりたい人はヴァンパイアをやれと昔は言われていました。

私は鉄拳もストリートファイターもやりますが、3D格ゲーと2D格ゲーではやっぱり基本から違うので一回やり込んでみれば面白いかも知れないですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿